2017/11/08
デュアルSIM・デュアルスタンバイ端末(DSDS)にすっかりハマってます。 いろいろ探し回って、xiaomi (シャオミ,小米科技)という 中華スマホがあることを知りました。 本社は北京らしく、2010年に設立されてます。 創業6年目で中国トップ3という急成長のスマホメーカーです。 (1位 Huawei、 2位OPPO 3位 Xiaomi )
「AUが使えるSIMフリースマホを探している人は必見!」とか、 「AUのCDMA2000のBAND周波数をもつSIMフリースマホ携帯」 が書かれてあるページが見つかりました。 いろいろ調べてみると Au 3G の電話とdocomo LTEのデータ通信を同時に使いたいな なんて妄想しているユーザーには、 XIAOMI Redmi Note 3 Pro が最適なことがわりました。 残念ながらこのメーカーの携帯には 日本の技適マークがついてません。 T_T普通に日本人が国内でAUやdocomoのSIMを挿して使うことはできないのです。 残念!! T_T
「技適マークがついていない スマホなどの無線機器を使用すると 電波法違反となる場合があり、 一年以下の懲役又は100万円以下の罰金、 また重要無線通信妨害と判断されると 五年以下の懲役又は250万円以下の罰金となります。」
商品詳細ページ
XIAOMI Redmi Note 3 Pro 16GB 4G Phablet
でも、そこで終わっちゃ~~~~~ な~~~んも、おもしろくありません!! ちゃんと繋がるのかどうか、 接続テストしてみることにしました。 ^_^ 今日はこのへんで、 次回につづく^^/